課題

デジタルでの解決手法を学びたい! ex)ランチ勉強会

課題の解決手法のひとつであるデジタル。
なんとなく分かる気はするものの、ふと思うことがあります。

デジタルってなんだろ。

VBA
LINE BOT
Iot
などを少し勉強してみたものの
なんだかスッキリとしないんです。

剣道を例にすると
竹刀は持った、面胴小手突きは知った
でも実戦ってどう動くのさ!?
と、オドオドしてる感じです。

最前線で活躍してる人から、どの技術をつかってどういった課題をどのように解決していったのかを教えてもらいたいんです。
ランチミーティングならぬ、Zoomランチ勉強会的な。

課題を一緒に解決しながら教えてもらえれば更にありがたいです。

初心者が課題解決に参加しやすい風土になることを切に願っています。

  • 【K4】
  • 2021/10/14 23:44
  • コメント:22件
  • いいね総数:2137
  • 通報する
emi.uさん
  • 2024/07/26 14:57
  • NEW
  • 意見

3年も前の投稿に今更ですがコメントします。
私はパワーポイントがすごく苦手なのですが、やらなくてはならない作業があり困っていたところでデジハブのサイトを開きました。

YouTubeで調べればいくらでも解説動画が見つかるはずだと理解してはいますが、shodaさんが書いておられるような「課題を一緒に解決しながら教えてもらえれば」という部分にすごく共感します!

DX職人になりたいわけではないけど、ちょっとしたところでつまづいている私(のような方)のための勉強会の開催を切望します…!!!

den256さん
  • 2024/07/26 17:14
  • 意見

最近は、パワポ資料をつくってくれるAIもあるそうですが、日本語版は、無いのかな??マイクロソフトの copilot に聞いてみたらどうでしょう??

Red_featherさん
  • 2024/07/29 09:16
  • 意見

emi.uさんこんにちは。
PowerPointなどのプレゼンテーション作成ツールの活用はますます重要になってきていますね。手書き資料がワープロに置き換わったように、現在ではプレゼンテーション資料が説明資料として多く使われるようになっています。
emi.uさんのように、DX職人を目指すわけではないけれど、ちょっとしたところでつまずいてしまう方々のために、勉強会を開催するのはとても良いアイデアだと思います。初心者向けの講座をデジハブで実施することを検討してみます。
また、他にもご要望やアイデアがありましたら、ぜひお知らせください。
今後ともよろしくお願いいたします。

emi.uさん
  • 2024/07/29 21:22
  • 意見

den256さん、red_featherさん
ありがとうございます。"copilotに聞く"というのがピンとこなくて調べました。今は自分で作るのが苦手なので自動生成のツールを使ってはいるのですが、無料版だと制限があるし、かといって有料版にするほど使用頻度も高くないし、、

スタンダードなパワポが不自由なく使えるようになりたい。と思ってコメントしました^_^

たまたま"パワポのなにが苦手なの?"と聞いてくれた方がいて、話していくうちにアニメーションが苦手だと気付きました。分からないことが明確になると検索方法も分かってハードルがグッと下がりました。
パワポに限らず、得意な人と話せる場、リアルでかつ気軽に聞ける場があったらいいなと思います^_^

GHさん
  • 2024/11/18 21:49
  • 解決提案

PP資料の作り方に関してですが、いまさらの話でしたら、スルーしてください。
PP資料の作成が苦手だとの事ですが、それは、もう伝えたいこと(書きたいこと)は、まとまっているが、伝わるPPの作り方(使い方)がわからないのか、例えば、伝えたいことを文章にして、その文章を内容毎にまとめ、その段落(まとまり)を相手にわかるように並び替えると・・、そのまとまりをPPの各ページにすることである程度の構成はできると思います。それから、よりビジュアル的にPPのアニメーションや、文字の飾り、表を作るなどして、こちらの結論に導いていくことで、完成するのですが、その点は、整理出来ていますでしょうか。内容と、段落が整理されていれば、自然と各ページが出来て、あとは、それを効果的に見せるPPページを作ることが出来るかと思いますが、いかがでしょうか。
要は、苦手と書かれているが、それは、PPテクニックなのか、PP資料の内容のまとめ方なのかを明確にすることで、Googleでの調べ方が違っていますし、おそらくご自分でそれに到達することは、可能かと思います。
もし、的外れの意見でしたら、大変申し訳ありませんでした。

emi.uさん
  • 2024/11/20 06:34
  • NEW
  • 意見

GHさん、ありがとうございます。
相変わらず"苦手"意識が抜けないので、コメントをいただいて助かります。

読みながら、たしかにそう!と納得できました。"苦手"を細分化していくと、
【よりビジュアル的にPPのアニメーションや、文字の飾り、表を作るなどして、こちらの結論に導いていくこと】で躓いていると気付きました。

なにが苦手かを知ることで調べ方が変わる、というのも仰る通り。これで自分でも上達できそうです^_^ 助かりました。

早速やってみます。ありがとうございました!

Red_featherさん
  • 2024/04/22 17:50
  • 意見

shodaさんこんにちは。
栃木県情報サービス産業協会というものが栃木県にあり。そちらで昨年度から、栃木県内の地域DX人材育成を行っているようです。参考リンクを貼っておきます。
<https://www.tisia.or.jp/tda/>

GDXアドバイザーさん
  • 2023/12/17 00:44
  • 解決提案

もしよければDXアドバイザーを目指してみてはいかがでしょうか?

現在地方創成、新しい雇用に向けてその様なアドバイス業務を行っております。
取り組みを日本全国に広げていく最中ではありますが、ご興味がございましたらご質問いただければと思います。

ノヴィータさん
  • 2022/03/10 11:11
  • 意見

弊社は自治体さまとDX支援のオンライン講座を開催しております。
技術大学様とも連携し地方人材へデジタルマーケティングの基礎を受講していただき
個人スキルを身につけ、転職や産休明けの復職時に役立てるような講座を開催しております。
そういった取り組みを日本全国に広げていく途中段階ではありますがご興味がございましたら
ご質問いただけると幸いです。

  • 解決提案

とちぎデジタルハブ事務局です。
みなさまから頂いた御意見への一つ目のアンサーとして、県内外の企業様にデジタル技術やソリューションをご紹介いただく動画を「HOTプロジェクト」に掲載しました!
今後、「ロボット」「AI」など先進的な取組はもちろん、アプリやウェブサイトなどについても、幅広くいろいろな企業様から
お話を聞かせていただき、皆様とも共有させていただきます。
今後皆様から「こんなジャンルのインタビューをもっとやってほしい」などニーズを取りたいと思います。
みなさまからのオーダーがありましたら、ぜひコメントを入れてください。

koさん
  • 2021/12/16 23:26
  • 意見

Shodaさん
投稿されてから期間が空いてしまってるので、Shodaさんに届くのか不安ですが、ご紹介したい事を見つけたのでコメントさせて頂きます。
栃木県では、2019年2020年の2年間、栃木県IoT推進ラボの取り組みで地域課題の解決を目的とした実証実験をされており、そのレポートがサイトに掲載されてました。URLは以下の通りです。
https://local-iot-lab.ipa.go.jp/lab?k=tochigi-pref-iot
デジタルそのものは細かく解説していないようですが、「どういった課題をどのように」についてはイメージできるかな?と思います。

私見ですが、デジタル技術は重要ですが、所詮ツールです。解題解決には、ゴールの設定とそれを達成するため創造、熱意、仲間づくりの方がより重要だし必要なことではないかと。そいったことがこの課題掲示板を契機に実現されることに私は期待してます。
初心者が・・と謙遜されることはない!ですよ。私も同じです。

  • 意見

shodaさん、岩井です。オンラインでもリアルでも、課題と技術の双方を理解(発表)できる場があるといいなと思います!!場がセットされたら出席します!

つるみんさん
  • 2021/10/25 17:23
  • 意見

色々な技術を知って、子供に「こんな仕事があるんだよ」「こんなふうに解決してるんだよ」って教えてあげたいなーと思っています。
一方、子供自身も色々なことを知ることで、もっと興味を持つ・知りたくなってほしい。
コロナの影響で工場(会社)見学が中止なっていますが、代わりにオンラインも増えているようです。
工場見学のように興味をもって知ることが出来る、そんな場があるとうれしいです。

James佐々木さん
  • 2021/10/25 19:53
  • 意見

子供自身も色々なことを知ることで、もっと興味を持つ・知りたくなってほしい。

大賛成です!
私は小学校3年まで住んだ平松町の記憶が鮮明です、
峰小学校から宇大の農学部の裏の家に帰る時に
コロッケを揚げる精肉店のご主人や
いい香りの煙を出して焼き鳥を焼く職人さん
路上ぎりぎりまでアサリやハマグリ、エビの並んだ
たくさんの発泡スチロール箱を並べた威勢の良い魚屋さん
自転車のパンクを直す自転車屋さん
お酒を配達する三河屋さん?など
働く大人にいろんなことを学んだような気がします
職場の機密保持などで仕事の話を第三者にすることが
昭和と比べて極端に減っていると思います
いろんなことに興味を持たないと水平思考ができずに
情報や素材を縦横無尽に活用することができません
ぜひ働くおじさん・おばさんの姿を幼少期に目に焼き付けてほしいと思います
また我々も鑑賞に耐えるオトナでありたいと願います。

恥ずかしがらずに一肌脱いでもらえないでしょうか?
普段の仕事の何気ない工夫などや作業中や休憩中にさりげなくゴミを拾う姿や
背筋の伸びた所作や真剣な表情やふとこぼれる笑みなど
本人が納得したうえでクラウドにデジタルでアーカイブして
小さい子が『お父さんお母さんの仕事はこんなことしてるんだ~、
この努力でで日々ご飯がが食べれるのか~』など納得できたり
進路に悩んだ時など職種情報として学生さんが閲覧できるといいですね。

shodaさん
  • 2021/11/07 20:32
  • 意見

確かに大人だけではなく、子供にもいろんな技術をして解決していく姿を見せられるといいですよね!
早速、子どもに身近なスクラッチを使って何か課題解決できないか作ってみています。例えば『手話を広める』の課題に対して、カメラによる動作認識×インベーダー。単語が敵になっていて、その単語を手話でつくるとカメラが認識して敵が爆発。昔やったタイピングゲームのようですよね。あれでブラインドタッチを覚えたので、同じような形で手話が覚えられたらと思っております。
大人や子供などの年齢を超えて一緒に解決できるようになるのが楽しみです。

マッシーさん
  • 2021/10/22 19:27
  • 意見

自分では知らなかった技術を調べ、もしくは学ぶことって、すごく大切なことですよね。
技術を知らないと、解決策に結びつかないこともありますし、知る努力って、重要だと感じています。
でも、shodaさんのおっしゃるとおり、知っているだけだとスッキリしません。
やはり、知った技術を実際に使って、作業してみないと、本質を理解できないと思います。そこではじめてスッキリするのかなーと…。
しかし、自前でやるにも限界(費用・時間等)がありますし、現実的には難しいんですよね。
お手本になる人が近くにいて、教えてもらえる環境ってありがたいなーと思います。

James佐々木さん
  • 2021/10/19 11:54
  • 意見

私個人もZOOMで商談などありましたが
ぶっつけ本番ではやはりうまくいきませんでした・・・
雑然とした仕事部屋が恥ずかしくて背景を疑似背景に変えたりに手間取り
ライティングが悪くて顔色悪く見えたり・・
ファイルが教示できない(共有のチェックがしてない)など
初回つまずくところは大体同じようです、
あらかじめ練習するといいですよね?
shodaさんがご自分のスキルアップのためにも練習用のハブになってあげるといいかもしれません

しかし

ずっとは無理ですので50回や100回をめどにその実績をもって
小学生など子供の教育も含めて練習相手をプチビジネス化できるといいですね(^^♪

大人5分100円、子供10円とかでお時間の余裕のあるお年寄りや
パソコンが得意な身障者の方などコロナ禍もあり普段触れ合う機会の減った方々と
『ありがとう!』『がんばって!』『またね~』など声を掛け合い
心を触れ合わせながらデジタル環境を潤いのある豊饒な空間にできればいいですね。