お知らせ詳細News

2024.01.30(火)

第3回とちぎデジタルハブ進捗報告会を開催します!

概要

地域が抱える課題をブラッシュアップし、様々な個人や企業・団体の方と連携・協働して解決に繋げるサイト「とちぎデジタルハブ」。

デジハブを盛り上げていくため、登録者から新しいデジタルシーズ・技術を学び、逆に自らの組織、地域、現場の課題を突破するイメージを広げるきっかけの場として「とちぎデジタルシーズ勉強会」を開催してきました。
デジタルシーズ勉強会(全4回)も好評でしたが、その間にも各プロジェクトがデジハブ内で動いておりましたので、皆様に周知いただきたく第3回進捗報告会を開催します!ぜひ御参加ください!

(第2回進捗報告会の様子はこちら)

 

当日プログラム

<14:00~14:10>
・趣旨説明と挨拶


<14:10~15:10>
デジタルを活用した「適切な避難行動」に関する啓発プロジェクト
 →県内にいるより多くの人にモバイル端末を通じて適切なタイミングで「適切な避難行動」に向けた啓発を実施することで、避難に必要な情報をより多くの人に理解していただき、

  有時の際に不安から起こるパニックを避け、より冷静な行動を促進出来るような状態を目指す。
 

デジタルを活用した効果的・効率的な日光の交通渋滞緩和プロジェクト
 →大型連休や紅葉の時期の渋滞がひどく、どこに行くにも時間がかかるため日光の豊かな自然や文化の魅力が伝わりきらないのではないかという声から、
  デジタル技術を活用した効果的・効率的な実施方法を検討。


<14:50~15:10>
・現在投稿されている課題紹介
・デジハブの流れ(課題投稿・プロジェクト化・実証実験について)

<15:10~15:30>
・交流タイム

 

日時

令和6(2024)年2月16日(金) 14:00~15:30

 

場所

ハイブリッド開催

・オンライン:Zoom(申込後URLを送付します。)

・オフライン:栃木県庁本館9階 会議室3

 

参加いただきたい方

〇報告テーマに興味がある方
〇地域の課題解決に興味がある方

〇デジタルハブでどのような取り組みが行われているのか知りたい方

○栃木県で地域課題の解決をしたいNPO、市民活動・大学・学生の方
〇県市町の行政改革部署、地域課題解決支援部署、IT/DX化担当部署の方
〇DX推進を検討・模索している民間・企業の担当者の方
〇DX推進を支援したい民間・企業の担当者の方
〇これまでにデジタルハブサイト内に課題投稿してくださった方  など

 

参加費用

無料

 

定員

100名(オンライン50名、オフライン50名)程度

 

お申し込み・お問い合わせ先

お申し込みはこちらのフォームからお願いいたします。

お問い合わせは以下のメールアドレス宛にお気軽にお問い合わせください。

info01@tochigi-digitalhub.jp