プロジェクト

乳幼児のいる何らかの困難を抱えたご家庭への物資支援の取組を円滑化したい

【目標】
背景に何らかの困難を抱えた産前産後のご家庭を支援するにあたり、必要となる粉ミルクや紙オムツの支援物資を集まりやすくし、その在庫や賞味期限の管理がデジタルにより簡略化されることと、
各支援機関で何がいくつあるかの情報を共有し、融通し合える仕組みを作りたい。

【プロジェクトで実施したいこと】
① 粉ミルクや紙オムツの支援物資を集まりやすくする。
・寄付を集める。(SNS?、イベント開催?、その他)
・メーカーと繋がる。
② 管理の簡略化
・粉ミルク:賞味期限、メーカー、在庫数
・紙オムツ:サイズ、メーカー、在庫数
③ これらを必要としている支援機関同士で、デジタル上で情報共有する。
④ 支援物資を必要な数、必要な場所へ円滑に流通させる。
⑤ その他のリソース不足の問題を解決していけるよう話し合いを重ねる。

【具体的な進め方】
①オンラインでミーティングを実施し、各支援機関の抱えている問題を出し合い整理する。
②何がどの程度必要か?どの程度集められるか?集めるための手段等々話し合う。
③並行し、乳幼児関連の商品を扱う企業メーカーへアプローチする方法を見つける。
④デジタルでどこまで管理できるか、また、それを共有する方法を話し合う。
⑤Try&Errorを繰り返し、試運転→定着

【メンバーになってくださる方へ】
生まれて来る子どもには何の罪もないことをご理解いただけますように。
自己責任論で解決するのではなく、いま目の前にある問題を解決するための改善策を一緒に考えて、力を貸して欲しいです。
未来ある子ども達を社会全体で育てていきたいという考え方に賛同してくださる方、どうかご協力をお願いいたします。

プロジェクトメンバー

  • 1