いいね掲載一覧Like List
-
課題inamihiroyukiさん
- 【K41】
- 2023/10/06 14:57
- コメント:4件
- いいね総数:18
- 通報する
【課題】 先日足尾の「日光市足尾市民センター」に行ったところ、 足尾の歴史と文化を知る上で重要になるような書籍が複数ありました。 この書籍に掲載されている情報はインターネット上にほぼなく、 そもそも書籍として存在しているかどうか、すらネットだと分からない状態です。 地方のいち施設の本棚に埋没している貴重な情報が、その存在すら知られていないことが課題だと思います。 【解決案】 このような、マイナーであるが希少な書籍の情報を効率的に電子データ化し、 クラウドに上げ、検索可能な状態にもっていくことで課題解決できないでしょうか。 貴重な情報を次世代に引き継ぐため世界レベルでの共有知にしたい、と思います。 -
課題Red_featherさん
- 【K40】
- 2023/10/01 13:46
- コメント:4件
- いいね総数:23
- 通報する
皆様、こんにちは。 私たちのコミュニティでは、毎日多くの人々がエスカレーターを利用しています。しかし、エスカレーターで歩くことは危険であり、時には他の利用者に迷惑をかけることも。先日、名古屋市ではエスカレーターに立ち止まって乗ることを義務付ける条例も施行されました。 そこで、私がみなさんと考えたいのは「立ち止まって楽しむ」エスカレーターについてです。 【仮の提案内容】 ●感動的な映像や音楽の演出 エスカレーターに映像や音楽を投影、立ち止まって楽しむ瞬間を作り出します。 エスカレーター利用時の危険を減らし、より楽しい時間を提供。 ●エスカレーター利用者向けの小説や漫画 短編小説や漫画をエスカレーターにプリント。 エスカレーター利用時間を楽しい読書タイムに変えましょう。 ●インタラクティブなアートインスタレーション エスカレーターと連動したインタラクティブアートを展示。 作品が動き、立ち止まることでしか楽しめないインタラクティブな体験を。 【効果】 エスカレーター利用者が立ち止まり、安全になる。 良いエンターテインメントとして、地域の魅力もアップ。 皆様のご意見をお待ちしております。 立ち止まって楽しむエスカレーターで、安全で楽しいコミュニティを一緒に作りましょう! -
課題ゆうさん
- 【K39】
- 2023/09/14 11:25
- コメント:4件
- いいね総数:42
- 通報する
私の加入している自治会では、役所からの情報や自治会・地域団体の案内が回覧板で回ってきます。回覧板があることでお隣さんに挨拶するきっかけになったり、地域のつながりも感じています。 回覧版は、それぞれ手に取れるように案内文書が複数入っている時と見るだけ用に1枚入っている時があります。また自治会加入世帯同士のうち5~10世帯での「班」に分かれ、班の中で回覧します。(うちの自治会では)毎年班長が変わります。班長は、自治会長(その下の組長)からチラシを受けとり、回覧板に入れ、決められたお隣さんに渡していきます。自治会長に回覧板の案内の手順を聞くと、まず役所や地域団体から世帯数また班数の案内文書が届きます。それを各班に分ける作業をして、組長に渡します。組長がさらに、毎年入れ替わる各班の班長の自宅にその案内文書を渡しに行きます。うちの班長は日頃仕事しており、夜や土日での配布になります。 回覧板は、地域の連帯感を育む大切な機能もありますが、情報の即時性や戻って情報を探すことができないなどのデメリットも感じています。また回覧板が自治会加入世帯に届く仕組みであることは、自治会加入率が減少している中で、未加入世帯へ地域の情報が行き届かないことも考えられます。何かデジタル技術や情報発信ツールを活用して地域に暮らす方々に地域の情報が行き届くにはどうすればよいか考えています。 ※この課題投稿は、現在実施している「お困りごとアンケート」において、皆様からいただいた回答の中から事務局が代理で投稿しているものです。 -
課題パレスさん
- 【K36】
- 2023/08/31 16:23
- コメント:5件
- いいね総数:51
- 通報する
神社仏閣好きが高じて、以前日光に住んでいたことがあります。 厳かさだけでなく、自然豊かなところや外国人も含めた多様な観光客で活気に満ち溢れた雰囲気も好きで、休日にはよく食べ歩きをしていました。 そんな日光ですが、昔から大型連休や紅葉の時期は渋滞が激しく、怒っている観光客の姿を見かけたこともあります。このままでは、私が好きな日光の魅力が観光客に十分に伝わらないのではないかと心配しています。 渋滞が今よりましになれば、より多くの観光客が日光に来てくれて、もっと日光の魅力を多くの人に感じてもらえるのにと思います。 また今年は外国人がたくさん日本に来ているとテレビで知り、特に浅草が賑わっている番組をよく見かけたので、日光の渋滞が少なくなりバスが時間通り走るようになれば、その外国人を浅草から電車でたくさん呼び込むことができるのではないかと思っています。 せっかく魅力あふれる場所なのに、すごくもったいないです! 今年も、これからの時期(秋)はまた相当に混むのだろうなと思っています。 日光の渋滞をどうにか少しでも解消できないものでしょうか。よろしくお願いします。 -
課題ゆうさん
- 【K37】
- 2023/08/31 14:56
- コメント:5件
- いいね総数:34
- 通報する
宇都宮市の中でも特にJR宇都宮駅周辺の交通渋滞が酷いです。 駅近くのコインパーキングは満車で、どうしてもそこに停めたい人が入り口付近で車を停めて待っていることで道幅が狭くなり流れが悪くなっています。駅前の信号に関しては、混雑時は信号が青になってもその前が進まないため、同じ信号で何回も止まることで車の燃費も悪くなってしまいます。 AI信号機による渋滞緩和の実証実験も各地で行われているみたいですが、駅前の混雑状況を見ていると、そもそもの車の台数が多いことやコインパーキングの数が足りないこと、道路の造りが良くないことなどが問題なのではないかと思い、どうにもならないのかなとも感じています。 しかし、交通渋滞には本当に困っているので、渋滞解消とまではいかなくても何らかの形で緩和する方法はないでしょうか。 ※この課題投稿は、現在実施している「お困りごとアンケート」において、皆様からいただいた回答の中から事務局が代理で投稿しているものです。 -
課題Red_featherさん
- 【K38】
- 2023/08/23 15:48
- コメント:4件
- いいね総数:25
- 通報する
宇都宮市内のバスを日常的に利用する中で、多くの人々が移動の一部としてバスを選んでいます。 しかし、そんなバスの中で、近頃気になるマナー問題が浮上しています。 1.乗客が後方に詰めない。 2.大きな荷物での乗車スペースの占領。 多くの方が、これらの問題を経験したことがあるかと思います。バス会社のウェブサイトには確かにマナーに関する情報が掲載されていますが、実際の乗車時にそれが実践されていないように感じます。運転手が直接注意を呼びかけるのは、時に摩擦を生む可能性がありますし、新たにデジタルサイネージを導入するアイディアも、他のアナウンスや広告と混同されるリスクが考えられます。 バスを利用する一人一人が気持ちよく移動できるために、デジタル技術を活用してマナー向上の策を教えていただけると幸いです。皆さんの日常の中にある小さな不満やストレスを解消するためのアイデアに期待しております。みんなで協力し、快適なバスライフを送りたいと考えています。 よろしくお願いいたします。 ※この課題投稿は、現在実施している「お困りごとアンケート」において、皆様からいただいた回答の中から事務局が代理で投稿しているものです。 -
課題うなぎさん
- 【K35】
- 2023/08/08 18:38
- コメント:12件
- いいね総数:73
- 通報する
私の住む地域にある小さな公園は、お年寄りの方が散歩の途中で休憩したり、近くにある保育園のお散歩時間に遊んだりする、のんびりとした普段使いの公園です。 しかし、写真にあるとおり、雑草で生い茂っています。 たびたび雑草がキレイになっているのですが、1週間程度で雑草が生い茂ってしまいます。(たぶん市役所から委託された業者が清掃してくれていると思っているのですが。) 人間が頻繁に雑草取りをすればよいのですが、自分がそれをすることはたいへんですし、誰かにお願いするにしても費用面でむずかしいですし、除草剤の使用は、公園を利用する人のこと(お年寄りや園児)を考えると、よろしくないと思っています。 わがままかもしれませんが、人力ではなく、デジタルなど最新技術を使って(ロボットなど??)、公園が安全に、いつも雑草がないキレイな状態であってほしいと思い、投稿しました。 よろしくお願いします。 -
課題Red_featherさん
- 【K33】
- 2023/06/23 11:07
- コメント:7件
- いいね総数:201
- 通報する
暗い場所や夜道を歩いていると、非常に不安になります。 特に、暗闇から急に人が現れると驚いてしまいます。 全体を完全に明るくする必要はありませんが、人を検知して足元を照らしてくれる(人に追随する)仕組みがあれば安心感が得られると思います。 歩くと音が鳴る階段のように、歩くたびに光る床があれば良いなと思いました。また、床全体を光らせるのはコストがかかるかもしれませんが、人を検知して足元を横から照らすなどの工夫により、明るく安心して歩ける道を実現できたら素晴らしいと考えています。 皆さんのご意見やアイデアをお聞きしたいです。どうぞよろしくお願いいたします。 -
課題栃木盛り上げ隊さん
- 【K25】
- 2022/12/16 19:07
- コメント:10件
- いいね総数:313
- 通報する
私はカフェオーナーをやっており、店舗の使っていない時間や空間をチャレンジする人に使っていただきたい、 若者のチャレンジしたい、やってみたい!を気軽に手軽にローコストでローリスクで提供したいと思っております。 また、空間を貸したい人と使いたい人をつなぐ仕組みをつくりたいと思っております。 背景 お金の心配や何からやっていいのか分からなく、チャレンジを諦めてしまう。 そもそもお金を借りてお店を出しても返して行けるか不安。などなど、やりたいことはあるけどなかなか一歩が踏み出せない人が多いと思います。 私も開業当初はもちろん不安でいっぱいでした。 そんな、チャレンジしたい人を応援したいのはもちろんですがもっとチャレンジしやすい環境を作っていきたいと考えています。 また、現在飲食店のプロデュース及びコンサルタントも請け負っており、様々な店舗でこのコロナ禍での売上は軒並み減少しており、少しでも負担を軽くしたいとの声が多数挙げられています。私の経営しているカフェも同様です。 その中で店舗の使っていない時間帯や空間を貸す事で少しでも固定費削減ができ、負担を減らすことで継続の手助けになると考えております。 このような、前者と後者をつなぐ仕組み作りを一緒に考えてくれる人いますか? 昨年のプロジェクト化した課題【地域内の経済を回すため、地域外への資金流出を減らし地元経済を復活する方法を提案お願いします。】にも挙げられえております、(若者が活躍できる、活躍を支援する体制が作れていない)などの課題にも寄与できると思います。 -
課題James佐々木さん
- 【K3】
- 2021/10/14 18:54
- コメント:21件
- いいね総数:2671
- 通報する
栃木県の田舎に住んでいると、クルマで走って30分の距離をバスを乗り継いで2時間半という話もあるし、クルマも自転車も乗れなければ夜の移動手段は無きに等しい状況です。せめて歩いてゆける場所に商店があればいいんですが、エリアによっては車で10分走ってもたどり着けないというケースが非常に多いのです。 ネット通販や移動販売車という解決手段もありますが、ここでは、「誰もが容易に移動できる交通社会」をめざした議論をお願いしたいと思います。 たとえば、交通弱者が、「今ココに居て、あそこまで送ってもらえる方いませんか?」とスマホで発信すれば、手をあげて下さる方がみつかるようなボランティアマッチングとかいかがでしょう?送って下さる方が見つからないことがほとんどでも、交通弱者が移動できるチャンスが得られる仕組みを考えたいと思うのです。 そうして、お年寄りと若者が同じエリアでコミュニケーションを深める機会も増やせたら素敵ではないか、とイメージを膨らませたところで、ぜひ地域の皆様と議論を重ねたくなりました。 何卒よろしくお願い申し上げます。